学校ブログ
中学部 職業家庭「生活に役立つものをつくろう」
中学部職業家庭の時間に、のこぎりで木を切り、くぎを打ち、木工作品をつくりました。
仕上げにステンシルで模様をつけたり絵を描いたりして
すてきなペン立てや本棚、トイレットペーパースタンドができ上がりました。
小学部1・2年生 中里小中学校の1・2年生と交流学習をしました
11月19日(火)に、スクールバスに乗って中里交流センターに校外学習に行ってきました。
気持ちよく晴れ渡った一日で、中里小中学校の1・2年生と交流学習を楽しみました。
名刺交換、ロンドン橋落ちた、じゃんけん列車、おもちゃを使って自由遊びと、仲良く交流することができました。
小学部 校外学習に行ってきました!
11月20日(水)中学年ブロックでは、校外学習でHiタッチらんど・ハレニコ!に行きました。
学校からハレニコまでは、路線バスを使って移動しました。
子どもたちは、バス教室で路線バスの乗り方を練習してきたので、整理券の取り方や運賃箱にお金を入れるのがとても上手でした。
ハレニコではみんなで仲良く、さまざまな遊具で遊ぶことができました。
高等部 第2学年 宿泊学習
11月14日(木)15日(金)1泊2日で、東京方面へ宿泊学習に行ってきました。
1日目は、東京駅構内の見学で、事前学習で調べた場所へ行き、昼食をとり買い物をしました。
その後、国立オリンピック記念青少年センターまで電車で移動し、宿泊をしました。
2日目は、電車で押上駅まで移動し、ソラマチや東京スカイツリーを見学しました。
生徒たちは、『協力』『マナー』『調べて→知る』という目標のもと、様々な学習をし、
一人一人がそれぞれに成長した2日間でした。
第4回避難訓練(火災)を行いました。
11月7日(木)、多賀消防署の方に来ていただき、火災に対する避難訓練を行いました。
停電後の火災を想定したので、エレベーターが使えないなど、普段と違う状況でしたが、素早く避難することができました。避難後に消防士の方から「おかしも」や「水消火器の使い方」など、実際の火災を想定したお話を頂きました。
小学部5年生 図画工作「スチレン版画をしよう」
芸術の秋になりました。
図工では、スチレン版画を使って、作品を制作しました。
スチレン版画は、型などを使って簡単に模様をつけることができる版画です。
版画の原板が完成した後には、インクをつけて刷る活動をしました。
完成した作品は廊下に掲示していますので、時間のある時にご覧ください。
小学部1・2年生 音楽で太鼓の演奏をしました!
小学部1・2年生の音楽の時間「おおきなたいこ」の曲に合わせて、大太鼓や小太鼓の演奏に挑戦しました。
「どーん、どん」「とん、とん、とん」と鳴らし、音の響きを楽しむことができました。
中学部 作品を掲示しています
廊下には国語や美術の作品が掲示されています。
何度も練習を重ねて書いた習字や、楽しい思い出を描いた絵画など、
力作揃いです。
生徒達もお互いの作品を鑑賞して楽しんでいます。
避難訓練を行いました!
11月7日(木)全校で避難訓練を行いました。
高等部の生徒達は作業学習の各場所から避難をしました。
消防署の方の話を熱心に聞き、消火訓練の様子を真剣に見学しました。
茨城県特別支援学校体育連盟スポーツ競技会が行われました!
11月5日(火)茨城県特別支援学校体育連盟スポーツ競技会が開催されました。種目内容は、陸上競技・フライングディスク・卓球が行われ、中学部と高等部代表13名の生徒達が出場しました。それぞれが出場種目で全力を出し切りました。
高等部 さわやかスポーツ祭が行われました!
11月1日(金)天気にも恵まれ、高等部でさわやかスポーツ祭が行われました。生徒達は、各種目に熱心に取り組んでいました。チームの仲間とともに協力しながら、楽しい時間を過ごしました。
小学部 さつまいも掘りを行いました!
小学部中学年ブロックの生活単元学習では、5月に植えたさつまいもの収穫を行いました。
芋つるを取って、みんなで協力して運んでいきます。
想像以上の量で子どもたちもびっくりな様子。
散らばっている葉も、竹箒で丁寧に掃くことができました。
いよいよ、さつまいもの収穫です。
どんなさつまいもが収穫できるかな?
大きいさつまいもを収穫できて、とても嬉しそうです!
さて、こちらはどうでしょうか?
芋を傷つけないように、丁寧に土を掘ることができました。
大きく育って本当に良かったです!
小学部5年生 宿泊学習に行ってきました
小学部5年生は10月24日(木)25日(金)に、北茨城市の「マウントあかね」に宿泊学習に行ってきました。
9月中旬からそれぞれの係ごとに、食事のメニュー表つくりや集会の司会の練習、キャンプファイヤーのレクリエーションの準備など少しずつ事前学習を重ねました。
部屋で一緒のお友達や先生は誰かな?夜のキャンプファイヤーでは、どんなことをするのかな?と、宿泊学習への興味関心がとても高い5年生でした。
1日目
マウントあかね到着後は、アイシングクッキー作りを行いました。
アイシングクッキーを作った後は、部屋で布団の準備をしました。
布団の準備を終えたあとは、夕食を食べ、夜のキャンプファイヤーを行いました。
2日目は、朝のつどいから生活がはじまりました。
つどいの後は、朝食を食べ、荷物の片づけを行い、遊びの広場でパラバルーンやシャボン玉、紙飛行機をしました。
自分一人でできたことに自信をもった児童やニコニコの笑顔があふれる児童など、それぞれの目標やリズムにあわせて宿泊学習を楽しむことができました。
保護者の皆様、説明会へのご出席、荷物の準備等ご協力ありがとうございました。
高等部 第2回 校内実習・現場実習 報告会
10月24日(木)報告会を行いました。実習の内容をとおして学んだことや、自分の課題を発表する姿に生徒一人一人の成長を感じました。あらためて『あ(あいさつ) じ(時間を守る) み(身じたくを整える)』や、自分で気付いた課題を意識して生活することの大切さを再確認した報告会でした。
小学部1・2年生 キラキラ祭りを行いました
10月16日(水)と21日(月)にキラキラ祭りを行いました。
手作りのはっぴを着て、サンバ棒を手に、元気いっぱいマツケンサンバⅡを踊ってスタート!!。
続いて模擬店。お店屋さんとお客さんになって楽しみました。
1の1は焼きいも屋さん。
1の2は金魚すくい屋さん。
2の1はおめん屋さん。
2の2 かき氷屋さん。
最後は、おみこしと山車で校内を練り歩きました!
小学部 10月の授業風景
小学部では日常生活の授業の中で、食べ物の好き嫌いについてや食事のマナー、よくかんで食べる大切さについて考える活動を行っています。
「カリフラワーが苦手だけど、量を少なくしたら食べれそうかもしれない。」
「よく噛むと食べ過ぎなくて体にいいらしい。」
などの児童のつぶやきがありました。
動画を見ながら、お箸の持ち方も勉強しています。
食事のマナーもバッチリですね!
中学部 校内実習「働くことについて知ろう」
10月17日(木)に校内実習を行いました。
交流している地域のお店の方々から教えていただいた技を活かして、スタヂオスマイル(写真店)、とんかつとん(とんかつ店)、ワールドみそカップ(みそ店)、フラワーリスト日特(花店)、ビューティーHITACHI(ヘッドマッサージ)の5つの店(職種)に分かれ実習をしました。
普段とは違う臨場感の中で、熱心に活き活きと取り組む生徒たちの姿に、仕事への憧れや様々な職種をとおして、働くことへの興味関心が醸成されてきていることを感じました。
高等部 現場実習・校内作業実習がんばりました。
10月7日(月)から高等部で実施していた、今年度2回目の現場実習・校内作業実習が18日(金)に終わりました。生徒たちは、それぞれに自己目標を意識しながら、目標を達成できるように9日間の実習に取り組んでいました。
中学部 「器械運動発表会」
10月10日(木)中学部で5校時、保健体育の器械運動発表会がありました。
それぞれ、マット、平均台、鉄棒、跳び箱から選択して練習に取り組み、本番では各グループごとに練習した技を学部全体の前で発表しました。
みんな笑顔でそれぞれの技を披露することができました。
小学部5・6年生 生活単元学習「さわやかスポーツ祭の準備をしよう」
10月9日(水)「さわやかスポーツ祭」に向けての準備が始まりました。
細かくちぎった色紙を貼って看板の文字を作りました。
本番も力をあわせて、協力してがんばります!
高等部 現場実習・校内実習
10月7日(月)から高等部では、今年度2回目の現場実習が始まっています。
1学期に行われた実習からステップアップできるように、生徒たちは真剣に取り組んでいます。
すでに現場実習を終えた生徒やこれから始まる生徒は校内実習に取り組んでいます。
中学部 ALT交流会がありました!
10月3日(木)中学部のALT交流会がありました。
今回のテーマは「ハロウィン」。生徒は仮装して授業に取り組みました。
高等部 ALT交流会ありました! Part2
高等部では学期ごとに、ALT交流会があります。2学期のテーマは「ハロウィン」。
各自、思い思いの仮装をし、あいさつや自己紹介ゲームなどをして、楽しくALTや友達と交流できました。
小学部1・2年生 音楽(おもちゃのチャチャチャ)
小学部1・2年生の音楽の授業で、おもちゃのチャチャチャを合奏しました。
楽器を使い楽しく演奏することができました。
小学部 1・2学年 器具や用具を使って遊ぼう!
小学部1・2年生の体育の授業で、ろく木や平均台を使って運動を楽しみました。
ろく木では、果物狩りをしました。
平均台では、バランスを取って渡ったり、カニ歩きや後ろ向きで歩いたりすることに挑戦しました。
小学部 図工 紙はんがをしよう
小学部中学年ブロック、図工の時間に紙はんが作りに挑戦しています。
はさみの使い方がとても上手です!
他の児童の活動の様子を見ると、、
完成をイメージして、カラータックを貼る位置を決めています。
和紙に刷るのは来週以降となります。
完成が楽しみですね。
中学部 「フローリスト舟木」さんから技を教わりました。
中学部では、先週、生徒が様々な職業や仕事について考える学習「達人に教わろう」を実施しました。
今回は「フローリスト舟木」さんから、フラワーアレンジメントの技を見て、聞いて、体験し、学習しました。
教わりながら素敵な作品ができました。教えていただきありがとうございました。
中学部「達人に教わろう」
中学部では、働くことの理解を深めるために、毎年地域の事業所の方々の協力をいただいて、生徒が様々な職業や仕事について考える学習を展開しています。
今年も「内山味噌」「フローリスト舟木」「とんかつとん」「アンジーヘアーワークス」「イナダスタヂオ」の皆様のご協力をいただきました。
地域で働く人々と積極的に関わりながら、仕事を「見て」「聞いて」「体験する」ことができる授業となりました。
毎年協力していただく達人の皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。
小学部5年生 生活単元学習「宿泊学習に行こう」
10月24日(木)、25日(金)に行われる校外宿泊学習に向けて、生活単元学習では「布団の敷き方」の学習をしました。
友達と協力しながらシーツを整えたり、掛け布団を敷いたりする練習をしました。
当日も学習したことを活かして、たくさんの思い出をつくりましょう。
避難訓練を行いました。
9月12日(木)全校で、避難訓練を行いました。
日立警察署スクールサポーターを講師にお迎えし、不審者侵入を想定して訓練を行いました。
子どもたちは事前に電子黒板で不審者について学習し、実際に不審者が校内に侵入したときの避難の仕方を確認しました。また、「いかのおすし」など、大切なことを学習することができました。
避難訓練後には、職員対象に、さすまたの使い方や声のかけ方など具体的な研修を行いました。
中学部 職場見学に行きました!
9月10日(火)11日(水)中学部が、各学年にわかれて職場見学に行ってきました。
生徒たちは、真剣に話を聞き、仕事の様子をじっくり見学していました。
高等部 生徒会主催レクリェーション
9月10日(火)高等部で生徒会役員が企画して、レクリェーションが行われました。
生徒会主催のレクリェーションも恒例となりつつあり、年々企画力や実行力がアップしています。
鬼ごっこ、障害物リレー、残暑にも負けず熱戦が繰り広げられました!
次の企画が楽しみです!
高等部1学年 出前授業がありました!
9月13日(金)高等部1学年の職業の授業で、LIBの職員の方や本校卒業生による出前授業が行われました。コーヒー豆の選別の仕方について学習しました。生徒たちは、熱心に取り組んでいました。
高等部 人知れず活動する生徒と先生
夏休みがあっという間に終わりました。2学期に入ってもまだまだ暑い日が続いています。強い太陽の日差しを浴びて草も伸びています。
国旗掲揚台の近くで草むしりをする3年生の生徒。黙々と作業を続けています。
先生が近くで見守りながら一緒に黙々と作業を続けていました。思わずカメラを向けました。暑い日に熱い情熱を草取りに傾けているワンシーンでした。
小学部 1・2年生 生活単元学習(水となかよし)
2学期に入っても暑い日が続いています。
生活単元学習で、水遊びをしました。
中学部2年生 地域のごみ拾い
中学部2年生が総合的な学習の時間に、「地域のためにできることを考えよう」をテーマに学校周辺のごみ拾いをしました。
たくさんのごみを拾うことができました。
小学部 9月の音楽の授業風景
中学年ブロックの音楽の授業では、とんぼのめがねをみんなで歌いました。
「僕は、黄色のめがねがいいな~」
「私は、青色のめがねがいいな~」
青色、黄色、赤色の中から好きな色のめがねを選び、とんぼの見ている景色を想像しながら歌いました。
授業の最後は、バナナくんたいそうを元気に踊りました。
2学期、良いスタートを切れましたね!
第2学期 始業式!
9月2(月)第2学期始業式を行いました。
「2学期の抱負」を、中学部の生徒が立派に発表することができました。
これから始まる2学期を充実したものにしていきましょう。
高等部 ヒマワリの花が満開
高等部1年生が国旗掲揚台の花壇にまいたヒマワリの種が、夏休み中見事に開花しました。
満開になったヒマワリの花が、2学期開始に向けて生徒たちの笑顔を待っています。
8月16日
8月23日
8月29日
緊急コンプライアンス研修会「教職員による盗撮等の根絶に向けた研修会」の開催
7月19日(金)放課後に「教職員による盗撮等の根絶に向けた研修会」を実施しました。
この研修会は、県教育委員会の通知に基づき〔被害者の人権を著しく侵害し、大きな精神的苦痛を与え続ける盗撮行為の根絶を図ることにより、教職員一人一人が未来を担う児童生徒の教育に携わっているという自覚と誇りのもと、安全・安心なより良い学校づくりと地域の信頼を得た教育活動の展開に資する。〕ことを目的として行われたものです。
まず全体会として
①校長の講話(研修会の目的等)
②動画視聴(県内で発生した盗撮事案、関係法規の理解、根絶に向けた防止策等)
次に、各小・中・高等部に別れてのグループ協議を行いました。
「本校教職員による盗撮等の事案が起きた場合に、どのような処分・影響があるか。」や「教職員による盗撮等を根絶するためにどのように取り組むか。」など、協議の中で職員一人一人が当事者意識をもって真剣に考えることができました。
<本校の対応策>
・校舎内の整理整頓に努め、定期的な安全点検を複数の職員で行うことで、盗撮カメラを設置させない。
・職員同士のコミュニケーションを大切にし、お互いがいつでも相談できる同僚性を高める。
・何でも話し合える関係づくりをして、ストレスをためない職場環境づくりに努める。
・危険性の周知、事例の共有等のコンプライアンス研修を継続する。
・同僚の違和感に気付いたときには、言葉かけを行い、管理職にも報告する。
今後とも、職員一丸となって、盗撮等の根絶に努めてまいります。
日立市立日立特別支援学校長
第1学期終業式!
7月19日(金)第1学期終業式を行いました。
「1学期の感想発表」では、高等部の生徒が堂々と発表することができました。
「校歌斉唱」では、高等部生全員の演奏により全校で歌いました。
すばらしい演奏で、元気に歌うことができました。ありがとうございました。
夏休みを有意義に過ごしください!
9月2日(月)皆さんが元気に登校することを楽しみにしています。
中学部 7月11日(木)生活単元「しらすについて知ろう」
7月11日(木)3,4校時に多目的室で「しらすについて知ろう」の授業が行われました。
坂本東小学校の栄養教諭の横田先生とコマツ水産の小川先生をおよびして、しらすのことを学習しました。
しらすの中に入っているイカや小さな魚を見つけて、みんな目を輝かせていました。
しらすについて、たくさんのことが分かった授業でした。
第1回 PTA盛上隊活動報告
7月12日(金)に、PTA初「盛上隊」の活動が行われました。
今回の盛上隊のミッションは2つ!
1つは、PTA広報誌「えがお」の配付準備。
もう1つは、PTA文庫の片付けでした。
7名の保護者の皆さんがご協力くださり、30分でミッション完了となりました!
盛上隊は、今年度の会則改定で新たに始まった活動です。
参集可能な委員が集まり、分担し協力して、短時間で活動することで、PTAのスリム化を目指しています。
今回ご協力くださった方からは「時間が取れたので来ました。」「毎回は難しいですが、協力できるときは、また来ます。」という嬉しいお声をいただきました。
ありがとうございました。
なお、広報誌「えがお」は7月19日(金)に児童生徒を通して配付予定です。
楽しみにお待ちください。
小学部5・6年生 粘土で作ろう~ペットボトルランプを作ろう~
小学部 高学年ブロックでは、図工「粘土で作ろう」でペットボトルランプを作りました。
真剣な表情で紙粘土を型抜きしたり、飾りとなるパーツを作ったりしました。
作品完成後、エッグランプを入れて素敵に光る様子を見ました。
高等部 「みんなのためにできること」
7月16日(火)の1校時に、「みんなのためにできること」という課題で地域の清掃活動を行いました。学校周辺を1,2年生がクラスごとに分担してのごみ拾い活動です。
始めにコースや注意点、分別について説明がありました。
学校へ戻る頃には、ごみ袋がいっぱいになってしまいました。帰り道、みんな充実した表情を見せていました。
高等部 水泳学習
保健体育で水泳学習がありました。泳いだり、潜ったり、浮いたりとそれぞれ楽しい時間を過ごしました。
高等部 音楽の授業!
1学期の終業式で高等部の生徒が校歌の合奏をします。来週の発表に向けて精一杯練習に取り組んでいます!!
高等部 ALT交流会がありました!
高等部では、毎学期ごとに、ALT交流会があります。
自己紹介ゲームや画面から消えたフルーツは何かを当てるゲーム、Head, Shoulders, Knees & Toes の歌を楽しみました。
最後の感想発表では、英語で発表している人もいました!ALTにバッチリ伝わっていました!
2学期のハロウィーンが今から楽しみです!
小学部1・2年生 紙で遊ぼう
あそびの時間に「紙で遊ぼう」の活動をしました。
お花紙や新聞紙など、素材を変えての学習です。
ちぎったり,丸めたりしてバルーンにのせてあそびました。
小学部1・2年生 七夕集会
先週、七夕集会を行いました。
クラスの願い事や自分の願い事を発表したり、ダンスや七夕の歌を歌ったりして
楽しいひとときをすごしました。