学校ブログ
高等部 あと16日!
2月8日(木)
卒業まであと16日です。
「みんな ありがとう
みんな だいすき!」
お互いに持ち続けたい気持ちですね。
小学部 2校時の学習の様子
1年生の教室から お話を聞こう「ぞうさんのさんぽ」
お隣の教室は、役割演技「3匹のこぶた」
5・6年生のあるグループは、算数で形の学習
みんな真剣に学習していました。
高等部 現場実習のようす(2月7日)
今週の現場実習の様子をお伝えします。
上の写真は、ペットシーツたたみをしているところです。角を合わせて折り、10枚束ねてから紙テープで束ねます。テープ止めにはコツが必要ですが、うまくできています。
上の写真は、ハーバリウムボールペンづくりです。オイルを詰めてからドライフラワーなどの部材をデザインを考えながら入れていきます。美しいペンができることでしょう。
上の写真は、レジンを利用した作品作りに取り組んでいます。きれいな色が印象的でした。
協力事業所の皆様、どうもありがとうございます。おかげさまで、生徒たちは、就労への意欲と自信をますます付けてきています。この場をお借りしてお礼申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
高等部 いよいよカウントダウンスタート!
高等部3年生でカウントダウンカレンダーを制作しました。
今日からいよいよカウントダウンがスタート!
卒業まで毎日続きます。
みんなへのメッセージも素敵ですね。
校内実習・現場実習が二週目に入りました
みんなそれぞれの職場で、学習の成果を発揮しています。
残り一週間がんばってください。
小学部 1・2年生 豆まき集会をしたよ
先生から節分のお話を聞きました。
自分で作った鬼のお面をかぶって・・・
「鬼のパンツ」のダンスをしたよ!
心の鬼を追い払え「おにはそと!」
小学部3・4年生 豆まき集会を行いました。
豆まき集会を行いました。
やっつけたい鬼を個人と学級とそれぞれ決めて、発表を行いました。
「お話きかない鬼」や「好き嫌い鬼」などの鬼をやっつけたいと発表していました。
発表の後に、鬼が登場
自分で作った新聞紙の豆を、鬼にぶつけて鬼をやっつけることができました
鬼をやっつけて、大きく成長できればよいと思います。
高等部 校内実習 朝礼の様子
校内実習5日目です。9:10から1年生が多目的室に集合して朝礼を行っています。ラジオ体操や挨拶の練習も毎日行い、現場実習に備えています。
小学部 もうすぐ節分
2月3日(土)は節分です。鬼のお面を作ったり、自分の心にすんでいる鬼を考えたりしています。
1年生が図画工作の時間に作ったお面です。
3年生は角を作りました。
楽しく鬼を退治しました。今日の給食は節分メニューです。
高等部 現場実習第3日目になりました!
現場実習も3日目になると、生活時間にも随分慣れてきて、少しリラックスしながら実習をする姿が見られます。
ペットボトルキャップの色選別をしています。2~3個まとめて素早く分別ができます。
小学部5・6年 レストランに行こう
生活単元学習で「レストランに行こう」の学習をしました。
「とんかつとん」に行きました。
お金を確認中です。
「とんかつとん」に到着。
チキンかつお願いします。
おいしいな!
会計も自分で!
自分で注文し、美味しく食べて、自分でお金を支払い、みんな満足でした。
小学部 B棟廊下の掲示物
1月の掲示は、素敵な書き初めでした。
高等部 校内実習の様子
校内実習の様子です。
校内実習に参加している生徒たちは、みんな任された自分の仕事に集中して取り組んでいます。
作業を通じて「あいさつ・へんじ・言葉遣い・身だしなみ」など、社会人として必要なルールやマナーについても学びます。
高等部1年 初めての現場実習スタート!
高等部1年生が初めての現場実習をスタートしました!実習日は分散しているので、これから1か月近く掛けて行います。それでは、本日の実習の様子をご紹介します。
ラベルを剥がしたペットボトルを投入します。
慣れてきて、どんどんタイミング良く投入します。
掃除の時間です。玄関マットをコロコロしてゴミを取ります。初日から取り組みバッチリ!明日もがんばろう!
小学部 5・6年 みんなのために
5・6年生の委員会の時間です。
クリーン委員会
保健委員会
集会委員会
みんな学校のために働いています。
小学部 もうすぐ節分
節分が近づいてきました。鬼のお面を作ったり、心の鬼を短冊に書いたりしています。
鬼の角を作って頭につけました。
高等部の校内実習・現場実習が始まりました。
高等部の校内実習・現場実習が始まりました。
実習初日です。
体調は大丈夫か?開始時間に間に合っているか?
毎回、実習初日はドキドキします。
保護者もソワソワして朝3時に起きてしまったとのこと。
実習先での様子を見させていただき、がんばっている様子に保護者も教師も安心しました。
2月下旬まで続く現場実習です。がんばってほしいです。
小学部 3・4年生道徳の授業
道徳では、命の大切さについて話し合いました。
ご家庭から子ども達が成長する中で、大変だったことや心配したことなどをお手紙に書いていただきました。
子ども達は教員からエピソードを聞きました。
どう感じたかを友達と話し合いました。
感想を発表しました。
大切に育てられている命なんだと感じ取っていました。
高等部 現場実習壮行会がありました
いよいよ1年生は初めての現場実習です。各クラスで壮行会の練習をしています。
壮行会本番では、一人一人実習先、作業内容、目標の発表を行いました。
みんな立派に発表できました。初めての現場実習、「楽しかった!」「またやりたい!」に、きっとなりますよ!
高等部 パンを試食!
防災倉庫に保存されていた缶詰のパンを試食しました。
フワフワでおいしかったです。
高等部 大きな風船とけん玉で遊びました!
体育で使った大きな風船です。
バスケットボールの練習で、風船を使いました。終了後、ちょっと楽しく遊びました。けん玉もはやっています!
高等部 奉仕作業がスタートしました
高等部3年生では、卒業に向けて奉仕作業の話し合いをしました。
生徒から出たアイディアをもとに、今日から早速活動開始です。
今日は、靴箱掃除、パントリー前の泥除去、教材室の整理、モップ洗いの4つを行いました。
一人一人が一生懸命に活動していて素晴らしかったです。
次の活動も楽しみです。
小学部 掃除と昼休み
給食の後は掃除をします。
自分たちが使う教室は、自分たちできれいに掃除をします。
掃除が終わったら昼休み。外に出て遊んだり図書室に行ったりしています。
中庭で、遊具で遊んだり縄跳びをしたり・・・
教室で遊んだり図書室で読書をしたり、思い思いに過ごしています。
小学部1年 朝の会
「朝の会」は1時間目の日常生活の時間に行います。あいさつをしたり、めあてや予定を確認したりします。
日直さんはカードを使って司会をします。
今日の時間割を確認します。
給食係さんは、献立の発表をします。
それぞれに係の仕事を頑張っています。
小学部 「かくれんぼ」交流で人形劇を見たよ
「かくれんぼ」さんと年に1度の交流がありました。毎年本校にお越しくださり、人形劇を見せてくださいます。
「かくれんぼ」さんとの交流はかれこれ30年になります。「かくれんぼ」のみなさん、ありがとうございました。
大谷選手、グローブありがとう
先日、大谷翔平選手から寄贈されたグローブです。
みんな大喜びです。
中学部・高等部の音楽鑑賞会がありました!
1月17日(水)、本校体育館で茨城県出身の若手音楽家&音楽大学生によって構成される Ibaraki Comunity Music 「Blus Rose」 のみなさん5名が来校して演奏を披露してくれました。聴き慣れたアニメ曲などの有名な曲を10曲演奏され、最後にアンコールに応えてもう1曲演奏していただきました。中学部、高等部の生徒は生演奏に興味津々!!楽しく思い出に残る午後を過ごすことができました。
Blue Roseのみなさん、素敵な演奏をありがとうございました!!
小学部3・4年生 体育でサッカーが始まりました
体育でサッカーを学習しています。
みんな楽しみだったので、よく話を聞いて活動しています。
ボールを持って投げたり、フープに向かって移動したりして、慣れ親しむ運動をしてから、ドリブルをしました。
準備や片付けも積極的にみんなで行うことができました。
小学部1・2年生 楽しいね なかよしタイム
「からだとなかよし」では動物体操をしながら、自分の体のいろいろな部分を意識して動かします。
「ともだちとなかよし」では、友達と協力して電車になります。
小学部1・2年生 英語の先生と遊んだよ
今日の昼休み、遊戯室で英語の先生と遊びました。笑顔いっぱいのひとときでした。
小学部3・4年生 和太鼓の演奏
音楽の授業の合奏で、和太鼓に挑戦しています。
「ぶんぶんぶん」に合わせて、鼓面とフチを叩いて演奏しています。
譜面を見ながら、演奏していました。
真剣に演奏していました。
高等部 ALT交流会がありました!
先月の20日に引き続き、年明けすぐの1月15日(月)に第3回ALT交流会がありました。
新年グッズでパズルを作るために、チームごとに完成させる絵のピースを集めました。1年1組は、kite(凧)でした。
「Do you have our puzzle?」の質問に、ピースを持っていれば、「Yes, here you are!」と答えます。なかなか手間取りましたが、完成させることができました。
マイケル先生、ニック先生、今回もありがとうございました!
高等部音楽 合奏練習の様子
「喜びの歌」というタイトルで知られる、ベートーヴェン「第九(歓喜の歌)」の合奏を音楽の時間に練習しています。多くの楽器パートに別れて取り組んでいます。練習は、あと1回となりました。がんばります!!(写真は、鉄琴の様子です。)
2024年1月「シューズキーパー」の製造のようす(高等部作業班(エコ班))
前回に引き続き、高等部の作業学習「エコ班」によるシューズキーパーづくりの様子です。
コーヒーがらを乾燥させ、袋へ詰めます。集められる量は少量のため、完成までの道のりは遠いです。2024年最初のエコ班の活動は、やはりシューズキーパーづくり。今年もがんばるぞ!!
すぐに完売する商品「シューズキーパー」の製造のようす(高等部作業班(エコ班))
高等部の作業学習は、4班体制です。その1つ「エコ班」では、シューズキーパーづくりを進めています。
コーヒーがらを使ったシューズキーパーは、いちょう祭や面談期間中の販売ではすぐ完売する超人気商品です。今年度からの新商品が登場です!!それは、ハーブの1つ「ローズマリー」を使った商品です。
材料が限られていますので、たくさんは作れませんが、先日のいちょう祭ではこちらも即完売!!上の写真は11月中旬の頃のものです。ローズマリーの葉をスプーンで丁寧に袋へ詰め込んでいる場面です。機会がありましたら、ぜひご購入をよろしくお願いいたします!!
小学部3,4年生 器械運動がんばっています
9月の体育は、器械運動です。
動画でお手本を見て、自分がやりたい技を選び練習をしました。
久しぶりに運動ができてみんな楽しそうでした。