学校ブログ

中学部1・2年 みんなで種芋植え(作業学習)

3月11日(月)の3・4校時、中学部1・2年生でじゃがいもの種芋植えをしました。

 

事前に土班のメンバーが、畑のうねを作ってくれていたおかげで、スムーズな作業ができました。

少し肌寒い中での作業でしたが、みんな一生懸命種芋を植えることができました。

 

小学部3・4年生 体育の授業の様子

体育では、ボッチャをしています。

ボッチャは、誰もが楽しめるユニバーサルスポーツです。子ども達も大好きなスポーツです。

最初に白いジャックボールを投げます。

ジャックボールの近くをめがけて、赤と青のチームが戦います。

みんな上手に投げることができるようになってきたので、試合は白熱しています。

3・4年生のクラス対抗戦は、なんと全チームが1勝1敗で並びました。

次の試合が楽しみです。

 

小学部 うどんつるつる

今日の給食はソフト麵。3年生の教室をのぞいてみました。

うどん

箸で上手に食べられるよ。

はし

うどん、つるつる。

僕も箸使いが上手だよ。

おいしいな。

おいしいな。

おちついて

ゆっくり味わって食べました。

メニュー

かぼちゃのおやきが、甘くてもちもちしていておいしかったです。

高等部 大掃除をしました

3・4校時に大掃除をしました。

大掃除 更衣室1大掃除 更衣室

教室のほかに、担当箇所の更衣室のモップがけをしたり棚を拭いたりしました。

ロッカー 大掃除

最後にロッカーの中も拭きました。来年度の準備が進んでいます。

美術作品作り

少し時間ができたので、美術の革細工を進めました。先に終わった友達がやり方を助言しています。今日も充実した生活が送れました。

小学部 卒業式の練習

3月18日(月)の卒業式に向けて練習をしています。

今日は5年生も練習に参加しました。

よい姿勢

さすが、5年生です。とても姿勢がよいですね。

礼

礼の仕方が素晴らしいです。

本番もこの調子!

小学部 朝の運動

体育館が卒業式の準備で使えないので、朝は教室で運動をしています。
4年2組を見てみると・・・

なかやまきんにくんと

なかやまきんにくんの動画を見て運動をしています。

なかなかきつい運動で、先生も児童も汗びっしょり!

中学部 卒業式

3月8日(金)9:30~ 本校体育館で中学部の卒業式が行われました。

練習の成果を発揮し、一人一人が真剣な態度で式に臨むことができました。

 

中学部3年生との別れということで、涙を流す在校生もいました。その心の優しさに私たち教師も心をうたれました。

義務教育を終えた3年生のこれからの活躍を期待しています。

 

 

 

 

小学部 給食はおいしい 片付けもしっかり

給食の準備の様子。

じゅんび

今日の給食はみんなの好きなカレー

はやい

もりもり食べています。

野菜も

野菜も食べるよ。

おいしい

6年生もにっこり

ぱくぱく

みんな大好きカレー

片付け

食べたら片付けです。

台車

台車を使って後片付けをするクラスもあります。

分類

ゴミは分類して捨てます。

終わった

片付け終了しました!

 

小学部  朝の体操

体育館が卒業式の式場になっているため、3~6年生は朝のランニングができません。

ダンス

代わりに・・・電子黒板を見ながら教室でダンスをしました。

ダンス

小学部 買っていただきました

ご寄付があり、ほしかったトイレトレーニングチェアを買っていただきました。

トイレトレーニング

テーブルがあって安定した姿勢がとれます。

トイレトレーニング

ベルトもあり安全・安心です。

ありがとうございます!!!

小学部 卒業式の練習

3月18日(月)は小学部の卒業式です。

入場

入場の仕方を確認します。

礼

礼の仕方が素晴らしいです。

すわる

座る姿勢もとてもよいですね。

本番もこれでバッチリ!

 

小学部 買い物に行ったよ

1・2年生がやまやのダイソーに行きました。買い物学習をしました。

やまや

学校のすぐ近くにあるお店です。

道路を横断して行きます。

道路を横断します。

買い物かごを持ちます。

買い物かごを持ちます。

買い物かご

買い物がんばります。

どこにあるかな

どこにあるかな、僕の買いたい物。

買い物

パネル操作で

パネル操作で支払います。

支払い

支払い後レシートをしっかり受け取りました。

高等部 卒業式!

令和5年度の高等部卒業式が、3月6日(水)に行われました。

高等部卒業式高等部卒業式

卒業生全員が校長先生から卒業証書を受け取りました。日立特別支援学校を卒業し、いよいよ新しい生活のスタートです。これからの生活のリズムにきっと慣れて、充実した日々を過ごしていけると思います。卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます!!

小学部 話し合い

3・4年生は3月15日(金)に行われる、パーティーの準備をグループごとに行っています。

あるグループの学習の様子をのぞいてみると、グループ名を決めている最中でした。

「ポケモングループ」「きめつ」「くれよんしんちゃん」

いろいろな意見が出ましたが、先生がグループの友達の顔を見るように促し、みんなにぴったりの言葉を考えるように言うと・・・

話し合った結果、「元気」「スマイル」の言葉がみんなの支持を集めました。

「にこにこもいれたいな」という友達に

少し長くなっちゃうから、「マーク描いたら!」と言われ描きました。

素敵なグループ名が決まりました!

 

小学部 ボッチャをやったよ

5・6年生の体育の時間をのぞいてみると・・・白熱したボッチャの試合でした。

白い球めがけて

白い球に近づくように、「えい!」っと赤い球を投げます。

話し合い

チームで話し合ってます。「順番どうする?」

慎重に

白い球をよく見て慎重に投げます。

それ!

それいけ!ぼくの青い球!

青の勝ち

白い球に一番近いのは青い球でした!!

小学部 朝の学習

登校後、朝の活動をしている1年生の様子です。

着替えたよ

「一人で着替えたよ。」と得意そう!

6年生のお姉さんと学習

6年生のお姉さんが丸を付けてくれました。

優しく○を付けてくれました。

丸の他に、グッド!と書いてくれました。

うれしいな~

小学部 また明日

帰りの様子です。

デイサービスのお迎え

放課後等デイサービスが迎えに来ます。

ただいま!

ただいまスクールバス

スクールバスで帰る児童もいます。バス大好き!

また、明日!

高等部 あと2日!

 

いよいよ残り2日となりました。
カウントダウンもあっという間です。

みんなで過ごす日々もあと少し。
最後まで笑顔で生活していきたいですね。

高等部 卒業式予行練習

いよいよあさっての3月6日(水)に卒業式が迫り、本番とほぼ同内容で卒業式の練習を行いました。

卒業式予行(入場)

卒業生が入場してきます。入り口から体育館中央のカーペットを通り席に着きます。

卒業式予行(授与練習)

卒業証書を受け取るために、演台のある方向に向かいます。歩き方や受け取り方を十分に練習しているのが分かります。

卒業生の教室飾り付け

午後になりました。3年生は、体育館で学年練習中。その時間に1・2年生が廊下へ飾り付けを行いました。体育館から戻ってきた3年生はびっくりしてくれたことでしょう。

高等部 あと3日!

気付くと3月、残すところあと3日…

  

3年生は、自分たちで考えたお楽しみ会の日でした。
ゲーム、映画、カラオケに分かれて思い思いに楽しみました。

最後には、卒業アルバムの配付と1年生の時の先生方からの
メッセージ披露があり、思い出に浸っている様子でした。

4日(月)は卒業式予行です。

本番も目の前です。

 

2024年1月までのホームページデータについて(お知らせ)

本市の学校ホームページは、2024年2月より新システムに移行しました。そのため、過去のホームページはご覧いただけなくなりました。

実は、国立国会図書館では、国内の過去ホームページの保存を進めています。100%完全な形ではありませんが、そのアーカイブをご覧いただくことができます。URLは、

 

https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13270829/www.city.hitachi.lg.jp/shien/index.html

 

です。国立国会図書館が2024年1月22日時点で保存したデータになっています。過去の学校行事の閲覧など、どうぞご利用ください。

小学部 4年生 学習の様子

4年生の学習の様子です。

 

未来パスポートを作成しています。今年の自分を振り返り、これからどんな自分になりたいかを記入しています。

毎月、月初めにカレンダーを作成しています。日付を記入したり、休みの日に印を付けたり、月ごとの時節に合わせたイラストを描いたり、色を塗ったりして、これからの予定を確認し見通しをもつようにしています。

 

 

算数の授業で、時計の読み取りをプリントで確認しています。

国語の学習でひらがなの練習をしています。ていねいに書いてね。

1年間の振り返りで、アルバムを作成しています。行事だけでなく、普段の楽しかった思い出の写真に、飾りをつけたり、イラストを描いたりして仕上げています。

一人一人、得意なことがあり、学習活動で活かしています。苦手な事も、少しずつ練習を積み重ねて克服しています。1年間で本当に成長しました。

 

中学部 おめでとう集会

3月1日(金)の3・4校時に「おめでとう集会」を行いました。

おめでとう集会は、卒業する中学3年生に感謝を伝える会です。

 

これまで、中学1・2年生は「プログラムグループ」「かざりグループ」「招待状グループ」「スライドグループ」の4つのグループに分かれ、準備を進めてきました。

今日は、朝から体育館で飾り付けと最後の練習をしました。

 

本番では、練習の成果を発揮し、思い出深い会にすることができました。

 

発電機使用方法研修会がありました。

3月1日(金)の児童生徒下校後に、防災備蓄倉庫に保管してある発電機の使用方法研修会がありました。発電機は、2011年のあの災害の後に日立市内の学校に配備されています。災害当時はガソリンの入手が困難だったためでしょうか、配備されている発電機はLPガスを使用するタイプの物です。ガスホースの接続と始動方法について複数の職員が実際に操作を行いながら研修をしました。

発電機研修会

発電機研修会で、たんの吸引器を動かしました。

上の写真は、発電機でたんの吸引器が動作するかどうかを確認しているところです。

発電機研修会

防災担当者と保健担当者が、配備されているものを実際に操作しながら手順を確認しました。今後も定期的に多くの職員による研修を進めていく予定です。

高校部 3年生のいない作業学習

まもなく卒業となる3年生は、学年の授業に移行しています。1~3年生が一緒に取り組んでいた作業学習でしたが、3年生が抜けてさみしくなりました。

3年生のいない作業学習

少ない人数の中でこれまでと同じ量の作業は難しいです。今更ながら、先輩方の存在感の大きさを作業のたびに感じています。でも、安心してください!やってますよ!!

高等部 3年生を送る会に向けて

29日(木)に実施する「3年生を送る会」の準備の様子です。

午後の学級の時間に、輪飾りづくりに励みました。

輪飾りづくり輪飾りづくり輪飾りづくり輪飾りづくり

生徒たちは3年生を送る会に向け準備を頑張りました。長い輪飾りになりましたね。

高等部 あと5日!

しばらく更新が滞っているうちに、あっという間に残り5日となりました。

   

ここからは、担任の先生による似顔絵入りです。
雰囲気が出ています。

今日は最後の奉仕作業を行いました。

    

シュレッダーの作業や教材の整理、トンボへのペンキ塗りなど様々な活動に挑戦しました。
高等部プレハブ前のベンチも修繕しましたので、ご来校の際は是非ご覧ください。

中学部 2月26日(月)避難訓練(原子力対応)

2月26日(月)の5校時に、小学部から高等部までの全児童・生徒で原子力災害を想定した避難訓練を行いました。

 

教室内に「静かに待っている」訓練です。

もちろん苦手な生徒もいます。しかし、ほとんど全員が「静かに待っている」ことができました。

とても感心しました。

小学部 卒業おめでとう集会

6年生に感謝の気持ちをこめて「卒業おめでとう集会」を開きました。はじめのことば

はじめのことば

5年生

5年生が司会進行です。

6年生入場

6年生が拍手の中入場します。

仲間集め。4人集まれ!

楽しくダンス。

おわりのことば

おわりのことば

花のアーチ

花のアーチでお見送り

 

 

小学部 授業参観

保護者の方が授業を見に来てくださいました。

何色かな

文章をよく読んで質問に答える。ちょっと難しいけどがんばりました!

クロスワードパズル

クロスワードパズル。東の反対は?・・・・西!

何色かな

さっき見た色は・・・確か、これ!

みんなの前で発表。

個別の学習

個別の学習もがんばりました。

しりとりできるよ。すいか!

1年生、お話をよく聞いています。

ピタッとはめる。

 

みんながんばっていました。是非ご家庭でたくさんほめてあげてください。

小学部 5・6年生 委員会の仕事

5・6年生は学校のために働きます。委員会です。

廊下掃除

クリーン委員会は、粘着テープを使ってころころ。

トイレットペーパー補充

保健委員会はトイレットペーパー補充。

クリーン委員会

クリーン委員会のくつ箱掃除

卓上ゴミ箱作り

卓上ゴミ箱作り

集会準備

集会委員会の集会準備の様子

高等部 あと9日!

高等部3年生は、卒業までいよいよあと9日となりました。
今日はサッカー教室がありました。

楽しい思い出が、さらに1つ増えてくれると嬉しいです。

高等部 買い物学習をしました。

20日(火)に調理実習でおやつ作りをします。そのための買い物に出かけました。

品定め

パンケーキを作ります。予算内で何を買えるかな。

会計終了

予算は1000円。何とか買えました。

完成予想図

帰校後、電子黒板で完成予想図を描きました。調理をするのが楽しみです!!

高等部 あと10日!

いよいよ、あと10日となりました。
卒業式の練習も始まり、いよいよという気持ちになってきているようです。

修学旅行の思い出は大きいですね。一言にたくさん出てきます。

小学部 3・4年生おはなしの会が行われました

ボランティアの方による「おはなしの会」が開かれました。

おもしろいお話やきれいな写真を見ながらのお話と、バラエティーに富んだ本を読んでいただきました。

子どもたちは、本をよく見て聞いていました。

たくさんの本を読んでいただいたので、ちょっとリラックスで、手遊び歌の「チョコレート」を教えていただきました。

お話を聞くだけでなく、いろいろなことを知ることもできた「おはなし会」でした。

 

中学部 総合的な学習「冬の花をとどけよう」

2月9日(金)5校時、中学部の総合的な学習の時間で地域の交流先に冬の花を届けました。

この花は、作業学習で土班が育てたものです。

クラスごとに4月から交流を続けている事業所やお店、学校等に届けました。

「ありがとう。」とお礼を言われて、笑顔になった生徒の顔が印象的でした。

小学部 1・2年生 誕生会をしたよ

3学期生まれのお友達の誕生会をしました。

主役

誕生者の紹介

紹介

何歳になりましたか? 8歳です。

プレゼント

「お誕生日、おめでとう !」

しかい

司会をがんばっています。

素敵な色紙プレゼント

おめでとうのカードをプレゼント!

うれしい

うれしいな!

ゲーム

初めてフルーツバスケットのゲームをしました。

移動

空いている椅子みつけた!

楽しい誕生会になりました。

 

部活動 今年度最後のほほえみリーグ

2月10日(土)、今年度最後のほほえみリーグがありました。

良い天気の中、一生懸命なプレーが見られました。

高等部3年生は、今回が最後の試合。感慨深いものもあったようです。

 

 

 

 

 

高等部 あと14日!

     

今日は、残り15日と14日の紹介です。
2人とも一言メッセージには、修学旅行の思い出を書いています。

楽しい思い出として残っているようでうれしいです。

小学部 カレー大好き!

今日の給食はカレー!カレー好きの児童が多いようで、楽しそうにパクパク食べていました。

おいしいカレー

1年生も元気に食べています。

パクパク食べる

3年生も食べています。

ごはんがすすむ

4年生もよく食べていました。

よくかんで食べています。

よくかんで

お椀に入れて持って食べる児童もいます。

おいしいな

座席を丸くしてみんなの顔を見ながら食べています。

みんなでたべるとおいしいな

一方こちらは自分の場所を大切にして集中して食べています。

集中して食べてます

どんな食べ方でもやっぱりカレーはおいしいな。

やっぱりおいしいね

ピース!!

 

 

小学部3・4年 朝のランニングがんばっています!

毎朝7分間、体育館でランニングをしています。

それぞれのペースで、みんながんばって走っています。

ランニングの様子1 ランニングの様子2

ランニング3 ランニングの様子4

ランニングの様子5

4月からみんな体力をつけて、以前より速く走れるようになってきました。

体も成長して、苦手なものにも取り組めるようになってきたように感じます。

これからも続けてさらに体力をつけていこう!

小学部 給食の時間

みんなで給食当番の仕事をします。

並んで協力

配膳も上手です。

ごはんをひとつずつ牛乳もひとつずつ

今日の給食は、豆腐チゲ、ナムル、レモンムース!

かんぱい

 どれもおいしかったです!

 

 

小学部 先生見て!

3年生の女の子に呼び止められました。

見て

大事そうに袋から取り出したのは、抜けた乳歯でした。

歯

大きく口を開けて抜けたところを見せてくれました。

歯を枕の下に置くと妖精がくると教えてくれました。

 

小学部 2校時の学習の様子

1年生の教室から お話を聞こう「ぞうさんのさんぽ」

ぞうさんの上に

お隣の教室は、役割演技「3匹のこぶた」

オオカミが来て「入れて!」

5・6年生のあるグループは、算数で形の学習

まる、さんかく、しかく

 みんな真剣に学習していました。

 

 

高等部 現場実習のようす(2月7日)

今週の現場実習の様子をお伝えします。

ペットシーツたたみペットシーツたたみ

上の写真は、ペットシーツたたみをしているところです。角を合わせて折り、10枚束ねてから紙テープで束ねます。テープ止めにはコツが必要ですが、うまくできています。

ハーバリウムボールペンハーバリウムボールペンハーバリウムボールペン

上の写真は、ハーバリウムボールペンづくりです。オイルを詰めてからドライフラワーなどの部材をデザインを考えながら入れていきます。美しいペンができることでしょう。

レジン利用の作品

上の写真は、レジンを利用した作品作りに取り組んでいます。きれいな色が印象的でした。

協力事業所の皆様、どうもありがとうございます。おかげさまで、生徒たちは、就労への意欲と自信をますます付けてきています。この場をお借りしてお礼申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

小学部3・4年生 豆まき集会を行いました。

豆まき集会を行いました。

やっつけたい鬼を個人と学級とそれぞれ決めて、発表を行いました。

豆まき集会の様子1 豆まき集会の様子2 豆まき集会の様子3

「お話きかない鬼」や「好き嫌い鬼」などの鬼をやっつけたいと発表していました。

 発表の後に、鬼が登場!

 自分で作った新聞紙の豆を、鬼にぶつけて鬼をやっつけることができましたにっこり

鬼をやっつけて、大きく成長できればよいと思います。

 

 

 

小学部 もうすぐ節分

2月3日(土)は節分です。鬼のお面を作ったり、自分の心にすんでいる鬼を考えたりしています。

鬼のお面1年生が図画工作の時間に作ったお面です。

角を作りました3年生は角を作りました。

楽しく鬼を退治しました。節分メニュー今日の給食は節分メニューです。

 

 

 

高等部 現場実習第3日目になりました!

現場実習も3日目になると、生活時間にも随分慣れてきて、少しリラックスしながら実習をする姿が見られます。

ペットボトルキャップの色選別

ペットボトルキャップの色選別をしています。2~3個まとめて素早く分別ができます。

小学部5・6年 レストランに行こう

 

生活単元学習で「レストランに行こう」の学習をしました。

「とんかつとん」に行きました。

財布を確認お金を確認中です。

「とんかつとん」に到着。

チキンかつをお願いします。チキンかつお願いします。

おいしいねおいしいな!

支払い会計も自分で!

 自分で注文し、美味しく食べて、自分でお金を支払い、みんな満足でした。

 

 

高等部 校内実習の様子

校内実習の様子です。

現場実習・校内実習が始まりました

校内実習に参加している生徒たちは、みんな任された自分の仕事に集中して取り組んでいます。

「縁起物」を袋詰めしています

作業を通じて「あいさつ・へんじ・言葉遣い・身だしなみ」など、社会人として必要なルールやマナーについても学びます。

高等部1年 初めての現場実習スタート!

高等部1年生が初めての現場実習をスタートしました!実習日は分散しているので、これから1か月近く掛けて行います。それでは、本日の実習の様子をご紹介します。

現場実習のようす1

ラベルを剥がしたペットボトルを投入します。

現場実習のようす2

慣れてきて、どんどんタイミング良く投入します。

帰る前の掃除

掃除の時間です。玄関マットをコロコロしてゴミを取ります。初日から取り組みバッチリ!明日もがんばろう!

高等部の校内実習・現場実習が始まりました。

高等部の校内実習・現場実習が始まりました。

実習初日です。

体調は大丈夫か?開始時間に間に合っているか?

毎回、実習初日はドキドキします。

保護者もソワソワして朝3時に起きてしまったとのこと。

実習先での様子を見させていただき、がんばっている様子に保護者も教師も安心しました。

2月下旬まで続く現場実習です。がんばってほしいです。

小学部 3・4年生道徳の授業

道徳では、命の大切さについて話し合いました。

ご家庭から子ども達が成長する中で、大変だったことや心配したことなどをお手紙に書いていただきました。

子ども達は教員からエピソードを聞きました。

道徳の様子

どう感じたかを友達と話し合いました。

感想を発表しました。

道徳の様子

大切に育てられている命なんだと感じ取っていました。

 

高等部 現場実習壮行会がありました

いよいよ1年生は初めての現場実習です。各クラスで壮行会の練習をしています。高等部 現場実習壮行会

現場実習壮行会1現場実習壮行会2

壮行会本番では、一人一人実習先、作業内容、目標の発表を行いました。

現場実習壮行会3

みんな立派に発表できました。初めての現場実習、「楽しかった!」「またやりたい!」に、きっとなりますよ!

高等部 奉仕作業がスタートしました

高等部3年生では、卒業に向けて奉仕作業の話し合いをしました。
生徒から出たアイディアをもとに、今日から早速活動開始です。

今日は、靴箱掃除、パントリー前の泥除去、教材室の整理、モップ洗いの4つを行いました。

  

一人一人が一生懸命に活動していて素晴らしかったです。

次の活動も楽しみです。

小学部 掃除と昼休み

給食の後は掃除をします。

ぞうきんがけぞうきん絞り机運び

自分たちが使う教室は、自分たちできれいに掃除をします。

掃除が終わったら昼休み。外に出て遊んだり図書室に行ったりしています。

ブランコ楽しいな長なわとび教室でおもちゃであそぶ子

中庭で、遊具で遊んだり縄跳びをしたり・・・

ぬいぐるみで遊ぶ子キャッチボール図書室で読書

教室で遊んだり図書室で読書をしたり、思い思いに過ごしています。

小学部1年 朝の会

「朝の会」は1時間目の日常生活の時間に行います。あいさつをしたり、めあてや予定を確認したりします。

日直が司会をします。

日直さんはカードを使って司会をします。

今日の予定の確認

今日の時間割を確認します。

献立発表日直の話をよく聞いています最後は先生のお話

給食係さんは、献立の発表をします。

それぞれに係の仕事を頑張っています。 

中学部・高等部の音楽鑑賞会がありました!

1月17日(水)、本校体育館で茨城県出身の若手音楽家&音楽大学生によって構成される Ibaraki Comunity Music 「Blus Rose」 のみなさん5名が来校して演奏を披露してくれました。聴き慣れたアニメ曲などの有名な曲を10曲演奏され、最後にアンコールに応えてもう1曲演奏していただきました。中学部、高等部の生徒は生演奏に興味津々!!楽しく思い出に残る午後を過ごすことができました。

Blue Roseのみなさん、素敵な演奏をありがとうございました!!

 

 

小学部3・4年生 体育でサッカーが始まりました

体育でサッカーを学習しています。

みんな楽しみだったので、よく話を聞いて活動しています。

 

ボールを持って投げたり、フープに向かって移動したりして、慣れ親しむ運動をしてから、ドリブルをしました。

  

準備や片付けも積極的にみんなで行うことができました。

 

小学部3・4年生 和太鼓の演奏

音楽の授業の合奏で、和太鼓に挑戦しています。

「ぶんぶんぶん」に合わせて、鼓面とフチを叩いて演奏しています。

     

 

譜面を見ながら、演奏していました。

     

真剣に演奏していました。

 

高等部 ALT交流会がありました!

先月の20日に引き続き、年明けすぐの1月15日(月)に第3回ALT交流会がありました。

新年グッズでパズルを作るために、チームごとに完成させる絵のピースを集めました。1年1組は、kite(凧)でした。

ALT交流会 その1

ALT交流会 その2

「Do you have our puzzle?」の質問に、ピースを持っていれば、「Yes, here you are!」と答えます。なかなか手間取りましたが、完成させることができました。

マイケル先生、ニック先生、今回もありがとうございました!

高等部音楽 合奏練習の様子

「喜びの歌」というタイトルで知られる、ベートーヴェン「第九(歓喜の歌)」の合奏を音楽の時間に練習しています。多くの楽器パートに別れて取り組んでいます。練習は、あと1回となりました。がんばります!!(写真は、鉄琴の様子です。)

高等部 音楽 合奏練習の様子(鉄琴)

2024年1月「シューズキーパー」の製造のようす(高等部作業班(エコ班))

前回に引き続き、高等部の作業学習「エコ班」によるシューズキーパーづくりの様子です。

コーヒーがらのシューズキーパーづくり1

コーヒーがらのシューズキーパーづくり2

コーヒーがらを乾燥させ、袋へ詰めます。集められる量は少量のため、完成までの道のりは遠いです。2024年最初のエコ班の活動は、やはりシューズキーパーづくり。今年もがんばるぞ!!

すぐに完売する商品「シューズキーパー」の製造のようす(高等部作業班(エコ班))

高等部の作業学習は、4班体制です。その1つ「エコ班」では、シューズキーパーづくりを進めています。

コーヒーがらを使ったシューズキーパーは、いちょう祭や面談期間中の販売ではすぐ完売する超人気商品です。今年度からの新商品が登場です!!それは、ハーブの1つ「ローズマリー」を使った商品です。

ローズマリーのシューズキーパーづくり2ローズマリーのシューズキーパーづくり1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

材料が限られていますので、たくさんは作れませんが、先日のいちょう祭ではこちらも即完売!!上の写真は11月中旬の頃のものです。ローズマリーの葉をスプーンで丁寧に袋へ詰め込んでいる場面です。機会がありましたら、ぜひご購入をよろしくお願いいたします!!