新着情報
小学部6年生は、10月9日(木)10日(金)の2日間で、栃木県の「モビリティリゾートもてぎ」に修学旅行に行ってきました。   みんなこの日を楽しみにして事前学習に取り組んできました。   2日間の様子を、紹介します。     友達と写真を撮ったり   乗り物に乗って楽しんだりしました。   そして、家族やお世話になっている人へのお土産も買いました。   友達と寝食を共にして、たくさんの思い出をつくり、より絆を深めることができました。
10月7日(火)中学部で、「生命の安全教室」が行われました。 1・2・3年生は、授業を通して友達や男女との距離感における人間関係について学習することができました。 また、SNSを通して起こるトラブルや被害にあった時の対応などをクラスごとに話し合い、ホワイトボードにまとめた内容を発表する姿が見られました。 2年生の発表を一つ紹介します。 {S(すぐにげる)O(おとなの人に)S(そうだんする)}   自分と相手を大切によりよい関係を作っていけるように、今後も支援していきます。
小学部3・4年生図画工作の時間に、紙版画の学習をしました。「秋」をテーマに一人一人が描きたいものを考え、版を作りました。     版が完成したら、いよいよ紙に写していきます。完成を楽しみに、バレンで丁寧にこすることができました。     いよいよ版から紙をはがします。期待感でいっぱいの子どもたち。完成した絵を見て「うわぁ~!」と歓声が上がりました。子どもたち一人一人のよさが表れた、素敵な版画が完成しました!
10月3日(金)高等部で、現場実習・校内実習の壮行会を行いました。 生徒たちは、自分で考えた2週間の目標を上手に伝えたり、友達の発表を真剣に聞いたりと素晴らしい態度で臨んでいました! 実習を通して、仕事のきまりを守りながら、いろいろな人と協力して仕事を行えるように頑張ってほしいと思います。
10月3日(金)秋晴れの爽やかな日、小学部1・2年生は「Hiタッチらんど ハレニコ」へ校外学習に行ってきました。       子どもたちはクラス内でどの遊具で遊ぶか、順番はどうするかを事前に話し合い、計画を立てました。                 活動の中では、仲良く譲り合う姿も見られ大変すばらしかったです。     心に残る、楽しい一日となりました。
Loading...
広告
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る