4月25日(金)理科の学習を行いました。
【 第1学年:「メダカの観察」 】
生徒たちは、メダカの誕生を動画で見た時に、「不思議。」「なんかすごい。」「可愛い。」などと
驚き、感動していました。
その後、メダカを観察しオスとメスの違いに気付き、その様子をワークシートにまとめることができました。
【 第2学年:「ヒマワリを育てよう」 】
種の大きさ、色、形の違いに気付いた生徒たちは、ヒマワリの種を愛おしそうに指先で摘み、よく観察
していました。その後、ポットに土を入れて一人4粒の種を蒔くことができました。
生徒たちは、花が咲くのを今から楽しみにしています。
【 第3学年:「生物と環境」 】
『生き物は どうやって生きている?』という課題で、呼吸(空気)について着目して実験を行いました。
ビニール袋に息を吹き込む→石灰水を入れて振る→色の変化に気付く という実験をしたところ、
「白くなった。」「にごった。」「色が変わった。」などと言って、生徒たちは変化に感動したり、不思議
そうな表情をしていました。
令和7年度就学児体験入学を下記の予定で実施します。詳細については、5月中旬にお知らせいたします。
1 参加対象 令和8年4月に就学予定で本校への入学を考えている新就学児とその保護者
2 実施予定日
第1回 7月8日(火)
第2回 9月18日(木)
第3回 10月21日(火)
第4回 12月2日(火)
令和7年4月17日
同窓会会員 様
日立市立日立特別支援学校スマイル会
同窓会係
春のスマイル会(同窓会)のご案内
同窓会会員のみなさまには、お変わりなく元気でお過ごしのことと存じます。
さて、春の同窓会を下記のように開催いたしますのでご案内いたします。
記
1.期 日 令和7年 5月 17 日(土)
2.日 程 9:00~ 9:15 受付(体育館入り口)
9:20~11:00 総会・役員挨拶・会計報告・レクリエーション
3.場 所 日立特別支援学校 体育館
4. 会 費 なし
5. 参加申込方法
参加する方は、4月23日(水)までに下記のアドレス又はQRコードを読み込み、
そちらから参加・不参加の回答をしてください。
6.その他
※ 保護者同伴での出席も可能です。
※ お飲み物を各自ご持参ください。
※ 熱がある場合や体調が優れない場合は、無理をせずに来校はお控えください。
※ ご不明な点がございましたら、学校の同窓会係までご連絡ください。
卒業生支援担当 坂本(Tel:0294-36-0530)
http...
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}