保護者の方が授業を見に来てくださいました。
文章をよく読んで質問に答える。ちょっと難しいけどがんばりました!
クロスワードパズル。東の反対は?・・・・西!
さっき見た色は・・・確か、これ!
みんなの前で発表。
個別の学習もがんばりました。
しりとりできるよ。すいか!
1年生、お話をよく聞いています。
ピタッとはめる。
みんながんばっていました。是非ご家庭でたくさんほめてあげてください。
保護者の方が授業を見に来てくださいました。
文章をよく読んで質問に答える。ちょっと難しいけどがんばりました!
クロスワードパズル。東の反対は?・・・・西!
さっき見た色は・・・確か、これ!
みんなの前で発表。
個別の学習もがんばりました。
しりとりできるよ。すいか!
1年生、お話をよく聞いています。
ピタッとはめる。
みんながんばっていました。是非ご家庭でたくさんほめてあげてください。
楽しい昼休み。それぞれ過ごし方が違います。
お絵かき楽しいな。
人気の自転車!
私は読書が好きです。
自分のパソコンを使って・・・
5年生が中心になって、卒業おめでとう集会の準備をしています。
今日はリハーサル。5年生がはりきっています。
6年生よろこんでくれるかな?
5・6年生は学校のために働きます。委員会です。
クリーン委員会は、粘着テープを使ってころころ。
保健委員会はトイレットペーパー補充。
クリーン委員会のくつ箱掃除
卓上ゴミ箱作り
集会委員会の集会準備の様子
給食のメニュー、フィッシュバーガー!
パンに切れ目が入っているね。
チーズをはさもう。
野菜もはさもう。
何、はさもう?
おいしいな!
大きな口でパクり。
20日(火)、いよいよ調理実習です。
全員で混ぜて、全員でフライ返しを使って両面をよく焼きました。一日の振り返りの発表は、もちろん全員「楽しかったです!」でした。「毎週やりたい」と言っている人もいましたよ!
高等部3年生は、卒業までいよいよあと9日となりました。
今日はサッカー教室がありました。
楽しい思い出が、さらに1つ増えてくれると嬉しいです。
20日(火)に調理実習でおやつ作りをします。そのための買い物に出かけました。
パンケーキを作ります。予算内で何を買えるかな。
予算は1000円。何とか買えました。
帰校後、電子黒板で完成予想図を描きました。調理をするのが楽しみです!!
いよいよ、あと10日となりました。
卒業式の練習も始まり、いよいよという気持ちになってきているようです。
修学旅行の思い出は大きいですね。一言にたくさん出てきます。
ボランティアの方による「おはなしの会」が開かれました。
おもしろいお話やきれいな写真を見ながらのお話と、バラエティーに富んだ本を読んでいただきました。
子どもたちは、本をよく見て聞いていました。
たくさんの本を読んでいただいたので、ちょっとリラックスで、手遊び歌の「チョコレート」を教えていただきました。
お話を聞くだけでなく、いろいろなことを知ることもできた「おはなし会」でした。