学校ブログ

1・2年生がやまやのダイソーに行きました。買い物学習をしました。

やまや

学校のすぐ近くにあるお店です。

道路を横断して行きます。

道路を横断します。

買い物かごを持ちます。

買い物かごを持ちます。

買い物かご

買い物がんばります。

どこにあるかな

どこにあるかな、僕の買いたい物。

買い物

パネル操作で

パネル操作で支払います。

支払い

支払い後レシートをしっかり受け取りました。

令和5年度の高等部卒業式が、3月6日(水)に行われました。

高等部卒業式高等部卒業式

卒業生全員が校長先生から卒業証書を受け取りました。日立特別支援学校を卒業し、いよいよ新しい生活のスタートです。これからの生活のリズムにきっと慣れて、充実した日々を過ごしていけると思います。卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます!!

3・4年生は3月15日(金)に行われる、パーティーの準備をグループごとに行っています。

あるグループの学習の様子をのぞいてみると、グループ名を決めている最中でした。

「ポケモングループ」「きめつ」「くれよんしんちゃん」

いろいろな意見が出ましたが、先生がグループの友達の顔を見るように促し、みんなにぴったりの言葉を考えるように言うと・・・

話し合った結果、「元気」「スマイル」の言葉がみんなの支持を集めました。

「にこにこもいれたいな」という友達に

少し長くなっちゃうから、「マーク描いたら!」と言われ描きました。

素敵なグループ名が決まりました!

 

雨の日は昼休みも教室ですごします。

おままごと

1年生の教室に6年生が来て、いっしょに遊んでくれました。

線路の組み立てを手伝ってくれました。

優しい6年生です。

5・6年生の体育の時間をのぞいてみると・・・白熱したボッチャの試合でした。

白い球めがけて

白い球に近づくように、「えい!」っと赤い球を投げます。

話し合い

チームで話し合ってます。「順番どうする?」

慎重に

白い球をよく見て慎重に投げます。

それ!

それいけ!ぼくの青い球!

青の勝ち

白い球に一番近いのは青い球でした!!

登校後、朝の活動をしている1年生の様子です。

着替えたよ

「一人で着替えたよ。」と得意そう!

6年生のお姉さんと学習

6年生のお姉さんが丸を付けてくれました。

優しく○を付けてくれました。

丸の他に、グッド!と書いてくれました。

うれしいな~

帰りの様子です。

デイサービスのお迎え

放課後等デイサービスが迎えに来ます。

ただいま!

ただいまスクールバス

スクールバスで帰る児童もいます。バス大好き!

また、明日!

 

カウントダウンカレンダーも、いよいよあと1日となりました。

明日は卒業式本番。
みんなですてきな卒業式にしていきたいですね。

 

いよいよ残り2日となりました。
カウントダウンもあっという間です。

みんなで過ごす日々もあと少し。
最後まで笑顔で生活していきたいですね。

いよいよあさっての3月6日(水)に卒業式が迫り、本番とほぼ同内容で卒業式の練習を行いました。

卒業式予行(入場)

卒業生が入場してきます。入り口から体育館中央のカーペットを通り席に着きます。

卒業式予行(授与練習)

卒業証書を受け取るために、演台のある方向に向かいます。歩き方や受け取り方を十分に練習しているのが分かります。

卒業生の教室飾り付け

午後になりました。3年生は、体育館で学年練習中。その時間に1・2年生が廊下へ飾り付けを行いました。体育館から戻ってきた3年生はびっくりしてくれたことでしょう。

広告
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る