「今日の出来事」の記事一覧

10月24日(金)3、4校時に、高等部で第2回現場実習・校内実習の報告会を行いました。実習でがんばったことやこれからの課題等、2・3年生は個人で、1年生はグループごとに発表をしました。

 

2週間の実習を終え、一回り成長した生徒たちは、とても頼もしく感じられ、自信をもって発表する姿がとても素晴らしかったです。

 

 

10月20日(月)多賀図書館のボランティアさんが、小学部1・2年生に絵本の読み聞かせをしてくれました。

 

絵本を読んでいます。

 

絵本を読んでいます。

 

手遊び歌も一緒に楽しみ、笑顔があふれる時間となりました。

 

「きんぎょがにげた」の絵本では、「金魚はここだよ!」と指をさして楽しくやり取りをしました。

絵本に出てくる金魚を指さしています

 

しっかりと話を聞く姿から、絵本の世界に引き込まれている様子が伝わってきました。心温まるひとときでした。

良い姿勢で読み聞かせを聞いています

高等部の校内実習では、3つのグループに分かれて、学校内外から依頼された仕事をしながら、就労に必要な技術や態度を身につけます。

Aグループでは、おみくじ作りやコーヒー豆の選別、Bグループでは段ボール作り、Cグループでは保健委員会の仕事や畑の仕事を引き受け、頑張ってきました。

普段とは違う環境の中でも、緊張感をもって諦めずに頑張る姿にとても成長を感じました。

 

 小学部3・4年生図画工作の時間に、紙版画の学習をしました。「秋」をテーマに一人一人が描きたいものを考え、版を作りました。

 

 

版が完成したら、いよいよ紙に写していきます。完成を楽しみに、バレンで丁寧にこすることができました。

 

 

 いよいよ版から紙をはがします。期待感でいっぱいの子どもたち。完成した絵を見て「うわぁ~!」と歓声が上がりました。子どもたち一人一人のよさが表れた、素敵な版画が完成しました!

 

 

10月3日(金)高等部で、現場実習・校内実習の壮行会を行いました。

生徒たちは、自分で考えた2週間の目標を上手に伝えたり、友達の発表を真剣に聞いたりと素晴らしい態度で臨んでいました!

実習を通して、仕事のきまりを守りながら、いろいろな人と協力して仕事を行えるように頑張ってほしいと思います。

 

10月3日(金)秋晴れの爽やかな日、小学部1・2年生は「Hiタッチらんど ハレニコ」へ校外学習に行ってきました。

 

自転車をこいでいます

 

自転車をこいでいます

 

子どもたちはクラス内でどの遊具で遊ぶか、順番はどうするかを事前に話し合い、計画を立てました。

おもちゃで遊んでいます

 

 

 

ボールプールで遊んでいます

 

おもちゃで遊んでいます

 

滑り台で遊んでいます

 

車のおもちゃで遊んでいます

 

ボールプールで遊んでいます

 

活動の中では、仲良く譲り合う姿も見られ大変すばらしかったです。

おままごとで遊んでいます

 

トランポリンで遊んでいます

 

心に残る、楽しい一日となりました。

中学部1年書写の時間に、自分で書きたい文字を考え筆を使って書きました。

文字を書く場面では、一筆ごとに集中し、心を込めて仕上げることができました。

 

 

小学部低学年ブロックの音楽の時間は、いつも活気に満ちた楽しい時間です。

タンブリンを鳴らしています。

 

子どもたちは、大好きな童謡「おもちゃのチャチャチャ」の曲に合わせて、タンブリンやカスタネット、すずなどの楽器を使った合奏に挑戦しました。

カスタネットを鳴らしています。

 

「チャチャチャ」というリズムを耳でしっかり聴き取りながら、タイミングを合わせて一生懸命自分の楽器を鳴らして楽しんでいました。

すずを鳴らしています。

 9月22日(月)に理科の学習で「流れる水の働き」について学びました。川の内側、外側どちらが削れやすいのか、水量により削れる量に変化はあるのかなどの予想をたて実際に実験をしました。

 実験をすると生徒からは「こっち側の方が削れてる!」 「水の量が増えると深く削れる!」 など実験をもとに結果を導き出すことができました。また、実験だけでなく、準備や片付けも熱心に取り組むことができ、さすが高等部生というような学習態度でした!

 

 小学部3・4年生の生活科では、日常生活の中で一人でできることを増やせるよう、様々な学習に取り組んでいます。今回は上靴洗いに挑戦しました。手順を確認した後に、一人一人が上靴を洗いました。

    

手元を見ながら一生懸命に洗っています!

 

 

ブラシの使い方を確認し、上靴の中もきれいに洗うことができました。

 

  

すすぎながら「きれいになったね!」と、うれしそうな表情でした。

 

今後はTシャツ洗いにも挑戦します。

学習したことを、家庭でも実践できるように練習していきたいと思います。

 

 

広告
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る